本文へ移動

オフィス機器サポートブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

Wifiが繋がらなくなった時の対処

2022-04-30
カテゴリ:ネットワーク
オススメ
Wi-Fi(無線LAN)につながらない時に最初にチェックする項目
Wi-Fi(無線LAN)につながらない
「今までつながっていましたが、パソコン・スマートフォンでWi-Fiに接続できなくなりました」というお問い合わせをよくいただきます。
傾向的には近所に落雷があった時や台風や大雨が降ったあとはお問い合わせ件数が多いような気がします。

台風や大雨のあとは、建物に引き込む通信線に物理的な障害が起きていることが多く、
この場合はNTTの故障窓口に連絡されることをおすすめいたします。

それ以外の場合はWifiアクセスポイントの電源入れ直しで復旧する場合がほとんどですので、
Buffalo社の対処方法を参考にされてみてください。

それでも復旧しない場合はお客様の担当スタッフまでご連絡ください。

McAfeeを装う偽のポップアップ通知と問題の解消方法について

2022-03-21
カテゴリ:ウィルスセキュリティ
オススメ
一部のユーザーを惑わせて行動を起こさせる偽物の「通知ポップアップ」を使用し、セキュリティソフトを買わせるフリをした詐欺やハッキングにまで及んでます。
マカフィーを装う偽のポップアップ通知と問題の解消方法について

残念ながらネット詐欺はコロナ禍の中上昇傾向にあり、最近は、一部のユーザーを惑わせて行動を起こさせる偽物の「通知ポップアップ」を使用し、セキュリティソフトを買わせるフリをした詐欺やハッキングにまで及んでます。

但し、多くの被害は適切なセキュリティ対策と自己防衛に対する認識の向上により防ぐことができます。この偽ポップアップ問題の大部分は、ブラウザーのプッシュ通知に起因しています。

詳しくは以下の参考リンクをご確認ください。
Google chrome、Microsoft Edge、Fire fox それぞれの場合の対策手順が掲載されています。

【参考リンク】McAfee社

マルウェア「EMOTET」が感染拡大しています。

2022-03-03
カテゴリ:ウィルスセキュリティ
チェック重要
不審なメールを受信した際はご注意ください。
今回は緊急のお知らせとなります。マルウェア「EMOTET」の感染拡大が確認されておりますので、以下の点につきましては注意深く対応していただきますようお願いいたします。

【トレンドマイクロ社】「事前に行うべき、外部への影響を減らすための防ぎ方とその準備」より。

事前に行うべき、外部への影響を減らすための防ぎ方とその準備
感染に至らないための予防策として有効な方法をいくつかご紹介します。

Office製品でのマクロの自動実行を無効化しておく
EMOTETは主にメールに添付されたOfficeファイルのマクロ実行によって感染します。
だからこそ、まずは影響が少ないといえそうなWordファイルをはじめとしたOfficeファイルで、勝手にマクロが起動されないようにマクロの自動実行を無効化しておくことで感染のリスクを減らすことができます。

Windows Updateの実行
EMOTETでは同一ネットワーク内への感染拡大のためにServer Message Block (SMB) の脆弱性を突くケースもあります。
利用しているOSを最新版に保つことで感染リスクを少しでも低減することが可能です。
メールに対するセキュリティ対策の強化
マルウェアが添付されたメールの検知が可能な製品を導入することで、受信段階でのブロックが可能になります。
併せて、あまり望ましくないケースではありますが感染してしまった場合に外部への影響を減らすための準備もしておきましょう。

定期的なメールボックスのスクリーニング
メールボックス内に不審なメールがないか確認しましょう。ツールを利用し定期的にスクリーニングしておくことが影響を減らすために重要です。

ふるまい検知/挙動監視機能を持ったセキュリティ製品の導入
人の挙動とは異なるツール特有の挙動を検知し不正なコードを発見することができるソリューションです。不正なアクションが起こった段階でアラートを出してくれます。

サーバ側でのセキュリティレベル向上
不正プログラムのシャットアウトやレジストリなどの変更監視など、高機能なセキュリティソフトが数多く出ています。 データの機密性も高い個所のため、セキュアな環境構築が重要です。
もちろん、これらとは別に社員全員に向けて「不審なメールを開かないこと」を周知しておくべきなのは言うまでもありません。

詳しくは以下の参考リンクをご確認ください。



警視庁サイバーセキュリティ対策本部のサイトに「Emotet感染確認ツール[Emocheck2.0]の実行手順」が用意されています。
感染確認を行いたい方は以下のリンクをご活用ください。

【警視庁サイバーセキュリティad資料】
【手順マニュアル】

Emotet感染確認ツール[Emocheck2.0]



感染拡大を受けて担当スタッフも全力で復旧対応に取り組んでおりますが、多くのお問い合わせをいただいており対応に時間を要しております。
順次対応してまいりますので、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。

Windows 10からWindows 11へのアップグレードを止める方法

2022-02-11
カテゴリ:OS/WindowsUpdate
オススメ
現時点では、個人ユースよりもビジネスユーザーのほうがWindows 10をそのまま使い続ける可能性が高いと見られています。
Microsoftはユーザーに対してWindows 11へのアップグレードを促してきます。これを止める簡単な方法は提供されていません。しかし実のところ、アップグレードをとどめる方法自体は提供されています。レジストリを操作する必要があるため手間がかかりますが、アップグレードを促してくるメッセージが面倒場合は、この方法を試してみてはいかがでしょうか。

詳しくは以下の参考リンクをご確認ください。


【参考リンク】マイナビニュース

アップグレードしたWindows 11をWindows 10に戻す方法を教えてください。

2022-02-11
カテゴリ:OS/WindowsUpdate
Windows 11へアップグレードしてしまっても、Windows 10に戻すことができます。(ただし10日以内)
Windows 10からWindows 11にアップグレードした場合、このPCを初期状態に戻す機能でリカバリしても、Windows 11にアップグレードされた状態に復元されます。

アップグレードした、Windows 11をWindows 10に戻すには、次の方法があります。
確認したい内容の項目をクリックして、ご覧ください。

詳しくは以下の参考リンクをご確認ください。


【参考リンク】FMVサポート Q&A

▼お気軽にお問い合わせください

株式会社 な か し ま
【本社】
〒859-5121
長崎県平戸市岩の上町159-5
TEL:0950-23-2311
FAX:0950-22-5577
------------------------------
・ICTソリューション
・オフィスファニチャー
・通販カタログ【ナビリオン】
・印鑑、ゴム印
・教材、教具
------------------------------

TOPへ戻る