オフィス機器サポートブログ
【パソコン耐用年数と寿命】どれくらい?
2024-09-02
カテゴリ:PC本体故障・異常動作,OS/WindowsUpdate
チェック
パソコンの法定耐用年数は4年
パソコンの調子が悪くなった時によく尋ねられることがあります。
「パソコンはだいたい何年くらい使えるの?」「耐用年数は何年くらい?」
日常的に業務用パソコンのトラブル対処に携わっている私たちの体感としては、デスクトップ型は5年、ノートタイプは4年かな?と感じています。
仮にそれより長く使えていたとしても、何らかのトラブルを抱えながら我慢して使われている光景をよく目にします。
先日NECさんから適切な情報が配信されてきましたので、こちらにご案内致します。
ご参考にされてみてください。
落雷が多い季節に備えて準備すること
2023-07-15
カテゴリ:データバックアップ,その他
オススメチェック
落雷による停電や雷サージに備えるには
夏は1年の中で最も落雷の多い季節です。
気象庁のデータによると、7,8月は他の月と比べて突出して落雷害が多いことが分かります。
特に太平洋側に多く見られることが特長で、日本海側は11~1月にも増加する傾向が見られます。
気象庁のデータによると、7,8月は他の月と比べて突出して落雷害が多いことが分かります。
特に太平洋側に多く見られることが特長で、日本海側は11~1月にも増加する傾向が見られます。
弊社からNAS(=大切なデータ用ストレージ)をご導入いただいているお客様には、基本的にUPS(無停電電源装置)の設置をおすすめしています。
理由としては急な停電対策もさることながら、雷サージの対策にもなるためです。
雷サージが発生すると、電線や電話線を通じて非常に大きな電流が建物内に侵入し、NAS等の電子機器の故障を引き起こす場合があります。
落雷時にモデムが故障しやすいのは、モデムが建物内の電話線の1番最初に接続されている機器であるためです。
*配線以外にも大気中から侵入する場合があります。
*配線以外にも大気中から侵入する場合があります。
停電や落雷対策は大丈夫でしょうか?
気になる方は担当スタッフまでお気軽にご相談ください。
Outlookのメール送受信が突然できなくなった。
2023-07-04
カテゴリ:OS/WindowsUpdate,メール障害,Microsoft Office
チェック
それ、いつの間にか OneDrive化 されているかもしれません。
当社営業スタッフのサポート日報で「Outlookでのメール送受信が突然できなくなった」というものをよく見るようになりました。
訪問確認してみると、Outlookデータ(.pst)がいつの間にかOneDriveと同期していることがほとんどのようです。
結果的に.pstデータを元の位置に格納し、OneDriveを非同期にして復旧しています。
時代の流れ的には逆行しているようにも思うのですが、日頃の業務において突然支障が出てしまうのも困りものですので、応急的に対応しています。
トラブル修復の参考手順はこちらをご覧になり、手順に沿ってお試しください。
※お手伝いが必要な場合は、お客様の担当営業スタッフまでご連絡ください。
Microsoft Edgeで印刷できないトラブルについて
2023-01-31
カテゴリ:デジタルカラー複合機,インクジェットプリンター・複合機,ブラウザソフト
チェック
Microsoft EdgeでPDFなどの印刷を行う際に、印刷プレビュー画面で、読み込み中マークのまま印刷できない
2023年1月13日(金曜日)より、Microsoft Edgeで印刷時のトラブルに関するお問い合わせが増えています。
Microsoft Edgeのバージョンを最新版に更新することで本現象を回避できます。
手順に沿ってお試しください。
Microsoft Edgeのバージョンを最新版に更新することで本現象を回避できます。
手順に沿ってお試しください。
近くで落雷がありインターネット接続ができなくなった
2022-08-19
カテゴリ:ネットワーク
チェック
落雷によって、 機器の故障が起こることがあります
パソコンやADSLモデム、ブロードバンドルーターなどの周辺機器は、落雷の影響を受けて故障するケースがあります。
雷による影響は、たとえ直撃でなくても、近くに落ちる雷や空中で鳴る雷でも起こり得るため、注意が必要です。
雷による影響は、たとえ直撃でなくても、近くに落ちる雷や空中で鳴る雷でも起こり得るため、注意が必要です。
台風や大雨、落雷のあとは、建物に引き込む通信線に物理的な障害が起きていることが多く、
この場合はNTTの故障窓口に連絡されることをおすすめいたします。
それでも復旧しない場合はお客様の担当スタッフまでご連絡ください。
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
0950-23-2311