オフィス機器サポートブログ
Microsoft Edgeで印刷できないトラブルについて
2023-01-31
カテゴリ:デジタルカラー複合機,インクジェットプリンター・複合機,ブラウザソフト
チェック
Microsoft EdgeでPDFなどの印刷を行う際に、印刷プレビュー画面で、読み込み中マークのまま印刷できない

2023年1月13日(金曜日)より、Microsoft Edgeで印刷時のトラブルに関するお問い合わせが増えています。
Microsoft Edgeのバージョンを最新版に更新することで本現象を回避できます。
手順に沿ってお試しください。
Microsoft Edgeのバージョンを最新版に更新することで本現象を回避できます。
手順に沿ってお試しください。
近くで落雷がありインターネット接続ができなくなった
2022-08-19
カテゴリ:ネットワーク
チェック
落雷によって、 機器の故障が起こることがあります

パソコンやADSLモデム、ブロードバンドルーターなどの周辺機器は、落雷の影響を受けて故障するケースがあります。
雷による影響は、たとえ直撃でなくても、近くに落ちる雷や空中で鳴る雷でも起こり得るため、注意が必要です。
雷による影響は、たとえ直撃でなくても、近くに落ちる雷や空中で鳴る雷でも起こり得るため、注意が必要です。
台風や大雨、落雷のあとは、建物に引き込む通信線に物理的な障害が起きていることが多く、
この場合はNTTの故障窓口に連絡されることをおすすめいたします。
それでも復旧しない場合はお客様の担当スタッフまでご連絡ください。
梅雨の季節、複合機やプリンターの紙詰まりの対策はお済みですか?
2022-06-17
カテゴリ:デジタルカラー複合機,インクジェットプリンター・複合機
チェック
簡単な作業で紙詰まりなどの症状を改善!
複合機で印刷した際に用紙の湿気が原因で正常に給紙できず紙詰まりや重送が発生すること増えてくる季節です。
コピー用紙やトナーの保管方法をご紹介します。簡単な作業で紙詰まりなどの症状を改善できる可能性がございますので動画を参考にお試しください。
コピー用紙やトナーの保管方法をご紹介します。簡単な作業で紙詰まりなどの症状を改善できる可能性がございますので動画を参考にお試しください。
正しく保管することで紙詰まりや重送・白抜けなどのトラブルを防止することができます。
それでも復旧しない場合は、リコーテクニカルコールセンター(フリーダイヤル 0120-892-111)、または弊社のお客様担当スタッフまでご連絡ください。
Wifiが繋がらなくなった時の対処
2022-04-30
カテゴリ:ネットワーク
オススメ
Wi-Fi(無線LAN)につながらない時に最初にチェックする項目

「今までつながっていましたが、パソコン・スマートフォンでWi-Fiに接続できなくなりました」というお問い合わせをよくいただきます。
傾向的には近所に落雷があった時や台風や大雨が降ったあとはお問い合わせ件数が多いような気がします。
台風や大雨のあとは、建物に引き込む通信線に物理的な障害が起きていることが多く、
この場合はNTTの故障窓口に連絡されることをおすすめいたします。
それ以外の場合はWifiアクセスポイントの電源入れ直しで復旧する場合がほとんどですので、
Buffalo社の対処方法を参考にされてみてください。
それでも復旧しない場合はお客様の担当スタッフまでご連絡ください。
McAfeeを装う偽のポップアップ通知と問題の解消方法について
2022-03-21
カテゴリ:ウィルスセキュリティ
オススメ
一部のユーザーを惑わせて行動を起こさせる偽物の「通知ポップアップ」を使用し、セキュリティソフトを買わせるフリをした詐欺やハッキングにまで及んでます。
マカフィーを装う偽のポップアップ通知と問題の解消方法について
残念ながらネット詐欺はコロナ禍の中上昇傾向にあり、最近は、一部のユーザーを惑わせて行動を起こさせる偽物の「通知ポップアップ」を使用し、セキュリティソフトを買わせるフリをした詐欺やハッキングにまで及んでます。
但し、多くの被害は適切なセキュリティ対策と自己防衛に対する認識の向上により防ぐことができます。この偽ポップアップ問題の大部分は、ブラウザーのプッシュ通知に起因しています。
残念ながらネット詐欺はコロナ禍の中上昇傾向にあり、最近は、一部のユーザーを惑わせて行動を起こさせる偽物の「通知ポップアップ」を使用し、セキュリティソフトを買わせるフリをした詐欺やハッキングにまで及んでます。
但し、多くの被害は適切なセキュリティ対策と自己防衛に対する認識の向上により防ぐことができます。この偽ポップアップ問題の大部分は、ブラウザーのプッシュ通知に起因しています。
詳しくは以下の参考リンクをご確認ください。
Google chrome、Microsoft Edge、Fire fox それぞれの場合の対策手順が掲載されています。
【参考リンク】McAfee社
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
0950-23-2311